植物、いろいろ成長記

観葉植物の成長、時々親と子の成長も記録します(^^)

エアプランツの子供達

こんにちは、カフカです。

急に涼しくなりましたね。最低気温が11度とかですよ。これは冬ですよね。慌てて羽毛布団を出して、ほんとは1度干したかったのですが、そんな事言ってられないのですぐに使用。おかげでぬくぬくで快適に寝れました。

湯たんぽの出番も近いかも。

 

今日はエアプランツ達に水やりです。

f:id:j-kafka:20181014185310j:plain

カゴの中にせっせとエアプランツを入れて、霧吹きでシュッシュ。

f:id:j-kafka:20181014185606j:plain

 

 

大好きなテクトラム。ちょっとずつですが大きくなってます。

f:id:j-kafka:20181014190619j:plain

裏側を見ると、これは子供?だったら嬉しい!

2つはありそうです。早く大きくなって〜

f:id:j-kafka:20181014190831j:plain

 

 

フンキアナはちょっと枯れ気味ですがこちらも子供をつけてます。

f:id:j-kafka:20181014191428j:plain

f:id:j-kafka:20181014191546j:plain

これ、ポロっと取れちゃうんですよね。で、前に取れてしまった子供。

左と真ん中はイオナンタ。右がフンキアナの子供。

f:id:j-kafka:20181014190301j:plain

フンキアナの子供はすごく小さいから、風が吹くと飛んでくので要注意です。(何回か探しました(^^; )

 

 

 名無しのエアプランツ

 左:去年6月頃, 右:本日10月14日

f:id:j-kafka:20170625184036j:plain
f:id:j-kafka:20181014193625j:plain

 子供が大きくなりました!

 

 

ハリシー

f:id:j-kafka:20181014195930j:plain

前の写真が見つからないので、大きくなった感が分かりにくいですが、大きくなってるんです。

f:id:j-kafka:20181014200109j:plain

 

  

 エアプランツは肥料をあげることもなく、ただひたすら水だけ。水だけですよ。それでもこんなに大きくなって子供までつけて、時々花を咲かせて。エアプランツの生命力、子孫を残そうとする繁殖力、脱帽です。

植物って、すごい!

 

 

アデニウム、4ヶ月経ちました。

こんにちは、カフカです。

また台風ですね。今日は仕事も休み、でも何処にも行けないので、最近始めた字の練習を。

字、上手になりたいんです。

歳を取ると特に思い始めて、筆ペンの練習をしています。 子供の頃習字を習っていて、すごく好きだったんです。でも今は習いに行くというのが難しくて。家でも出来るけど筆を使うと後片付けが大変...なので手軽に出来る筆ペンというものを始めてみました。練習用の本もたくさんあるし、楽しいです。月謝もいらないし(^_^;)

まだまだ息子にお金がかかるので、節約しつつ楽しめて、集中力も高まりそうで、いいですよ(*^^*)

 

 

6月3日に種蒔きして約4ヶ月のアデニウム。(左下は違います。お店で購入したものです)

f:id:j-kafka:20180930161426j:plain

 葉の形も大きさも、葉と葉の間隔もばらばら、どうしても徒長してしまいますね。

f:id:j-kafka:20180930161847j:plain

 

 

 右側は芽が出てすぐの頃から他と違い、全体の色が薄く黄緑色で、葉の形も奇形気味。なかなか個性的な個体でした。今もやっぱり他と違い、よく言えば一番背が高く大きく育っています。悪く言えばただ徒長してるのかも(^_^;)

f:id:j-kafka:20180930162203j:plain

6月15日、 右下の黄緑色                                    7月1日、葉の形が変!

f:id:j-kafka:20180930165656j:plain
f:id:j-kafka:20180930170046j:plain

 大きくなったけど葉が細長い。どんな風に成長するんですかね〜。

f:id:j-kafka:20180930162715j:plain

 

 

こちらは枯れた葉が多数...

見栄えが悪いので取ってやろうと思って引っ張るんですが、取れないんです。意外と丈夫。見た目はカラカラなんで簡単に取れそうなんですけどね。

f:id:j-kafka:20180930181749j:plain

 人間のカサブタは簡単に取れないものを無理に剥がすと血が出てまたカサブタに。

この枯葉も無理に取ると悪影響がありそうなんで諦めました。そのうちポロっと落ちるでしょう。

f:id:j-kafka:20180930181919j:plain

 

 

これが一番のお気に入り。

f:id:j-kafka:20180930184054j:plain

枯れた葉があるものの、葉の大きさは割と揃ってるし、葉の色も艶もいいように見えます。プリプリした個体になってくれるといいなぁ(o^^o)

f:id:j-kafka:20180930184355j:plain

  

 

小さな種から4ヶ月後にこんなに大きくなるなんて、ホント嬉しいです。

植物を育てていると子育てと同じだなぁと思うことが多々あります。

みんな同じ種類でもそれぞれ個性が出てて、成長の早いものも遅いものも。

手をかけ過ぎても放置し過ぎてもダメになるし、水が欲しいのが分かりやすいものも、分かりにくいものも。でも毎日見てると違いが分かってきて、『水ちょーだい』のサインが分かってくる。

子供も一緒です(^-^)

ちょっと話はズレましたが、植物の成長も子供と一緒で一喜一憂。

ホントに楽しいです(o^^o)

 

ここ最近急に涼しくなってきたので、そろそろ冬支度が必要です。この小さなアデニウム達を寒さから守るためには、温室が必要ですよね。

う〜む、なんとかせねば。

 

 

たぶんチョコレートクィーン

こんにちは、カフカです。

お彼岸ですね。昨日墓参りに行ってきました。

その後畑の様子を見ていると、サツマイモの葉の上でカマキリとバッタの睨み合いに出くわしました。カマキリはジッとバッタを見つめ、前足を出して今にも飛びつきそうな様子。バッタはと言うと気がついてない様子。(ってことは睨み合いではないですね(^_^;)バッタが一方的に睨まれてるってことか...)

f:id:j-kafka:20180924185156j:plain

睨まれること何分経ったでしょうか、カマキリが攻撃!しかしバッタはかわしてまた一定の距離を保ち、どちらも微動だにせず。こちらとしては、バッタ、なんで逃げないの?と思うのですが、動くと飛びつかれるんですかね。

そしてまた何分か経った時、カマキリが再度飛びかかり今度はバッタは かわせず。

(無残な写真ごめんなさい)

f:id:j-kafka:20180924185212j:plain

襲われそうなんだから助けてあげれば?とも思いますが、たまたま私がそこに居合わせただけ。私がカマキリの攻撃の邪魔をすることはできないですよね。

弱肉強食、自然界の厳しさを見ました。

 

クリとキュウイは今年も実をつけてくれてます(*^^*)

f:id:j-kafka:20180924185316j:plain

f:id:j-kafka:20180924185344j:plain

 

 墓参りにのあと久しぶりに園芸店へ。

ちょっと変わったドラセナがあったので買っちゃいました(^-^)

ドラセナ チョコレートクィーン、だそうです。

f:id:j-kafka:20180924192901j:plain

 お店にはもう一つ黄色というか黄緑色というか、この色とは全然違う色のものが同じ所にありました。そちらも綺麗なマーブル模様でかなり迷ったのですがこちらの赤い方に。どちらがチョコレートクィーンなのかお店の人に尋ねるとこちらの赤い方と言われたので、なるほどチョコレート色ねと納得。

葉の色はホント不思議な色です。

f:id:j-kafka:20180924193415j:plain

 全体を見ると赤茶のような赤紫のような。

一枚をよく見ると緑色が入っていて

f:id:j-kafka:20180924193706j:plain

 こちらは緑色が入りつつも赤茶かな?

f:id:j-kafka:20180924194005j:plain

 綺麗でしょ(^^)

f:id:j-kafka:20180924194210j:plain

 家にあるドラセナライムは寒さに強く冬でも元気。同じドラセナだから寒さに強いといいんですが。ネットで調べて見ると、チョコレートクィーンで出てくるのはもう一つの色の方ばかり。あれ、チョコレートクィーンってこれじゃないの?じゃあ、これは何?種類が分からないドラセナになってしまいました...

これもしかして、ドラセナでもなかったりして(^_^;)

 

 

 

ウンベラータ補正中

こんにちは、カフカです。最近メガネの度が合わなくなったのか、小さな字は裸眼の方がよく見えるんです。昼間はコンタクトレンズなんですけどね。

ん?小さな字が見にくいって... もしかして、歳を重ねるとなってしまう、老眼...

ってことですよね〜

どうりで最近メガネが合わないはずだわ(^_^;) ちょっとショック。

流石にまだ老眼鏡は使いたくないんで、小さい字は裸眼で頑張ろ!

 

 

久々のウンベラータです。結構大きくなってきたので、お店に置いてあるグニャっと曲がった幹のようにすべく春頃針金を巻いてみました。

あれから4ヶ月くらいたってこんな感じ。

f:id:j-kafka:20180917204957j:plain

ちょっと痛々しい姿ですね(^_^;)でも女性も素敵なプロポーションになる為に補正下着を使うんです。あれ、きっついんですよね〜。ウンベラータが彼女なのか彼なのかは知りませんが、素敵なスタイルになる為には多少の我慢が必要です。

f:id:j-kafka:20180917210206j:plain

やり方はかなり自己流。針金を二重にした物を幹に添えて、針金でグルグル巻き。

少しずつ少しずつ曲げて行きました。こんなんでいいのかなと思いつつ、結構形になってきました。

f:id:j-kafka:20180917210347j:plain

理想は緩やかな螺旋状の形。ナイスバディになるまで頑張ろうね(o^^o)

 

 

 それからアグラオネマ ピーコック。また新しい葉というか株というか、出てきました。

f:id:j-kafka:20180917211500j:plain

 もう一つは大きくなってきました(^-^)

f:id:j-kafka:20180917211721j:plain

 

 

最後に 今日のアデニウム。 

どうしても光がさす方に傾いてしまうので、鉢の向きをしょっ中変えてます。

f:id:j-kafka:20180917212332j:plain

その甲斐あってか、右端の長い固体以外は割と真っ直ぐ。

f:id:j-kafka:20180917212821j:plain

 

これが一番いい形。

f:id:j-kafka:20180917212658j:plain

 冬、枯れないでね〜

 

  

 

猛暑を過ごしたアグラオネマの様子

こんにちは、カフカです。

昨日今日と涼しい1日でした。秋が近くまで来てるようですね(^-^)

 

アグラオネマホワイトステム、子株の様子です。

あんまり大きくなってない...。でも今年の猛暑にも負けませんでした。とっても元気です(^-^)

f:id:j-kafka:20180904194307j:plain

ネットで買った扇風機で、毎日午後から風を送ったのも良かったのかも。

f:id:j-kafka:20180904194601j:plain

2つ共新しい葉がスタンバイしてます。

f:id:j-kafka:20180904194639j:plain

 

 ヤフオクのトリカラー。こちらは葉が増えて

f:id:j-kafka:20180904202821j:plain

 模様も3色がちょっとだけハッキリして来ました。

f:id:j-kafka:20180904202905j:plain

 ヤフオクのピーコックは

f:id:j-kafka:20180904203716j:plain

 葉先が枯れて来た...

f:id:j-kafka:20180904204400j:plain

 新しい葉も...

開く前から枯れるってどういうことなんですかねぇ。

f:id:j-kafka:20180904204741j:plain

 でも、根元には新しい株?葉?

f:id:j-kafka:20180904204912j:plain

 何にしても、嬉しいですね(^-^)楽しみです。

 

それと、今日のアデニウム

f:id:j-kafka:20180909150304j:plain

f:id:j-kafka:20180909150339j:plain

形は悪いけど、頑張ってます。新しい葉も出て来てますよ。

うまく冬越ししてほしいな(^-^)

 

 

 

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 

 

 

 

先週日曜日、息子の体育祭がありました。前日の雨が嘘のようないいお天気で、少しグランドのコンディションが悪かったものの無事終わりました。

息子の学校は工業高校で校則がとても厳しい学校です。頭髪検査は月1、携帯も許可を貰えば持って行けるけど、朝電源を切って先生に預け、学校が終わったら返してもらえるといった感じです。

ですが、こういう行事は生徒達に任せているようで、本当に面白く盛り上がるんです。もちろん観客も多く、保護者はもちろん学校のご近所の方々、面白いらしいと噂を聞きつけた方々が開会式から見に来られます。中学校の時でも開会式は見なかったですが...(^_^;)

競技は毎年同じですが、パフォーマンスがすごく、パンツ1枚になったり、女装したり、被り物やお姉さんのブラジャーを着けて出てきたり、なんでも有りです(^^;

先生方も競技中は実況と解説をしてくださり、これがまた可笑しくて。

閉会式の校歌斉唱はもちろん海老反り!

どの競技もみんなガチで勝負して団結力がハンパなく、そして何より生徒達がホントに楽しそうなんです(^-^)

そんな姿を見ると親としても嬉しいですね。

 

来年は3年生。息子達が引っ張って行く番。

どんな風になるのか楽しみです(o^^o)

ちなみに息子達の機械システム科, 紫色が今年も優勝です🏆

f:id:j-kafka:20180904193904j:plain