植物、いろいろ成長記

観葉植物の成長、時々親と子の成長も記録します(^^)

モミジちゃん、いつか紅葉を見せてね

こんにちは、カフカです。

今日はお休み、ゆっくり起きてのんびり朝ごはん。朝からいいお天気です(^-^)

朝食後の片付けをしていて、ふと窓に目をやり、『そうだブラインドを上げてモミジちゃんに陽を浴びさせなくては』と思いモミジに視線を移すと、『ゔぁぁ〜〜〜!』

絶叫です。

家族もその声にビックリしたようですが、私はもっとビックリ!

モミジがモミジが...モミジがぁ

カラッカラ...

見るも無残な姿。でも目を逸らしてる場合じゃぁない。

慌てて水やり、霧吹きでシュッシュ シュッシュ。

f:id:j-kafka:20181103181943j:plainモミジの置く場所を変えたんです。私の部屋では陽の当たる場所が少ないので、よく当たるリビングの窓際に。

つい2〜3日前そろそろお水をあげなきゃな〜と思ったところだったんですが、忘れてた...おまけに陽が良く当たるんでいつもより乾燥するのが早かった...

f:id:j-kafka:20181104191810j:plain

母の『ビニール袋被せたら』の助言に従いビニール袋を被せ、父は今から祖母の畑に行くから、新しいモミジを持って帰ってくれるとのこと。

『茶の木も花が咲くからええど〜』となんか的外れなことも言ってましたが。

 

ビニール袋を被せ様子を見ること数時間、夕方外して見ると

f:id:j-kafka:20181103183154j:plain ちょっと復活?(´∀`)

夕方父がモミジと茶の木を持って帰ってはくれたのですが、やっぱりこのモミジを見放すわけにはいかないです。だって春から頑張って育てたんですから。まあ、お水をあげただけですけどね。

ってことで、とりあえず茶の木を植えました。モミジは他の植木鉢に。

  

この植木鉢は仕事でお取引のあったお客様から頂いたもので、手作りなんです。

陶芸をやってらっしゃって、窯も持ってらっしゃるとのこと。形といい色といいすごく気に入ってるんです。

こういう鉢に植え込むと、ちょっとミニ盆栽っぽいですよね。

父の言う花が咲くのを楽しみにします。

f:id:j-kafka:20181104193750j:plain 

 

 モミジも今の葉の復活は難しいかもしれませんが、また新しい葉が生まれて完全復活してくれるのを信じ、来年こそは紅葉を見ることを誓います!

選手宣誓、終わり!

 

 

 

 

やっと行ってきました、山口ゆめ花博

こんにちは、カフカです。

行ってきました、ゆめ花博。と言っても知らない方の方が多いと思いますが、山口県で今『山口ゆめ花博』と言うのをやってるんです。

f:id:j-kafka:20181028173348j:plain

ちょっと花が少ないという話もちらほら聞きましたが、綺麗でしたよ〜。まあ、やっぱりちょっと花が少ないかな(^^; でも子供連れの方には結構遊べるからいいかも。

f:id:j-kafka:20181028173707j:plain

庭のゾーンには小さな日本庭園が作ってあって、それぞれ庭園の中に入って実際に座って庭を眺めることができます。

f:id:j-kafka:20181028174558j:plain

庭の中に小さな小川が流れているものもあって、

f:id:j-kafka:20181028175744j:plain

庭の中に座って水の流れる音を聞いていると、落ち着くんですよね。

f:id:j-kafka:20181028174833j:plain

やっぱり私は日本人だわって思いました。

f:id:j-kafka:20181028175349j:plain

夜はライトアップされてて綺麗みたいですよ。11月4日まで開催中です(*^^*)

 

さて我が家の植物達は?と言うと、一つ仲間が増えました。

マドカズラです(o^^o)

f:id:j-kafka:20181028212349j:plain

葉は2枚だけ(^^; 

今年初めに会社でマドカズラの鉢植えをいただいたんですが、夏にかけてぐんぐん伸びていって、とってもいい状態だったんです。

すごく伸びるんでちょきんと切っては水挿しにして、根が出てくるとみんなが順番に持って帰っていたのですが、そろそろ私も貰ってくかな、と思った夏の終わり頃からどんどん調子悪くなって...

こりゃ伸びるの待ってたらダメになると思い、辛うじて良い状態の葉の所を持って帰りました。

f:id:j-kafka:20181028220904j:plain

それでも所々茶色くなってるんですけどね。

f:id:j-kafka:20181028221204j:plain

 新しい葉が出てきてはいるものの、根はいまだ出ず。

今から寒くなるのでどうなることやら。

 

 

 

エアプランツの子供達

こんにちは、カフカです。

急に涼しくなりましたね。最低気温が11度とかですよ。これは冬ですよね。慌てて羽毛布団を出して、ほんとは1度干したかったのですが、そんな事言ってられないのですぐに使用。おかげでぬくぬくで快適に寝れました。

湯たんぽの出番も近いかも。

 

今日はエアプランツ達に水やりです。

f:id:j-kafka:20181014185310j:plain

カゴの中にせっせとエアプランツを入れて、霧吹きでシュッシュ。

f:id:j-kafka:20181014185606j:plain

 

 

大好きなテクトラム。ちょっとずつですが大きくなってます。

f:id:j-kafka:20181014190619j:plain

裏側を見ると、これは子供?だったら嬉しい!

2つはありそうです。早く大きくなって〜

f:id:j-kafka:20181014190831j:plain

 

 

フンキアナはちょっと枯れ気味ですがこちらも子供をつけてます。

f:id:j-kafka:20181014191428j:plain

f:id:j-kafka:20181014191546j:plain

これ、ポロっと取れちゃうんですよね。で、前に取れてしまった子供。

左と真ん中はイオナンタ。右がフンキアナの子供。

f:id:j-kafka:20181014190301j:plain

フンキアナの子供はすごく小さいから、風が吹くと飛んでくので要注意です。(何回か探しました(^^; )

 

 

 名無しのエアプランツ

 左:去年6月頃, 右:本日10月14日

f:id:j-kafka:20170625184036j:plain
f:id:j-kafka:20181014193625j:plain

 子供が大きくなりました!

 

 

ハリシー

f:id:j-kafka:20181014195930j:plain

前の写真が見つからないので、大きくなった感が分かりにくいですが、大きくなってるんです。

f:id:j-kafka:20181014200109j:plain

 

  

 エアプランツは肥料をあげることもなく、ただひたすら水だけ。水だけですよ。それでもこんなに大きくなって子供までつけて、時々花を咲かせて。エアプランツの生命力、子孫を残そうとする繁殖力、脱帽です。

植物って、すごい!

 

 

アデニウム、4ヶ月経ちました。

こんにちは、カフカです。

また台風ですね。今日は仕事も休み、でも何処にも行けないので、最近始めた字の練習を。

字、上手になりたいんです。

歳を取ると特に思い始めて、筆ペンの練習をしています。 子供の頃習字を習っていて、すごく好きだったんです。でも今は習いに行くというのが難しくて。家でも出来るけど筆を使うと後片付けが大変...なので手軽に出来る筆ペンというものを始めてみました。練習用の本もたくさんあるし、楽しいです。月謝もいらないし(^_^;)

まだまだ息子にお金がかかるので、節約しつつ楽しめて、集中力も高まりそうで、いいですよ(*^^*)

 

 

6月3日に種蒔きして約4ヶ月のアデニウム。(左下は違います。お店で購入したものです)

f:id:j-kafka:20180930161426j:plain

 葉の形も大きさも、葉と葉の間隔もばらばら、どうしても徒長してしまいますね。

f:id:j-kafka:20180930161847j:plain

 

 

 右側は芽が出てすぐの頃から他と違い、全体の色が薄く黄緑色で、葉の形も奇形気味。なかなか個性的な個体でした。今もやっぱり他と違い、よく言えば一番背が高く大きく育っています。悪く言えばただ徒長してるのかも(^_^;)

f:id:j-kafka:20180930162203j:plain

6月15日、 右下の黄緑色                                    7月1日、葉の形が変!

f:id:j-kafka:20180930165656j:plain
f:id:j-kafka:20180930170046j:plain

 大きくなったけど葉が細長い。どんな風に成長するんですかね〜。

f:id:j-kafka:20180930162715j:plain

 

 

こちらは枯れた葉が多数...

見栄えが悪いので取ってやろうと思って引っ張るんですが、取れないんです。意外と丈夫。見た目はカラカラなんで簡単に取れそうなんですけどね。

f:id:j-kafka:20180930181749j:plain

 人間のカサブタは簡単に取れないものを無理に剥がすと血が出てまたカサブタに。

この枯葉も無理に取ると悪影響がありそうなんで諦めました。そのうちポロっと落ちるでしょう。

f:id:j-kafka:20180930181919j:plain

 

 

これが一番のお気に入り。

f:id:j-kafka:20180930184054j:plain

枯れた葉があるものの、葉の大きさは割と揃ってるし、葉の色も艶もいいように見えます。プリプリした個体になってくれるといいなぁ(o^^o)

f:id:j-kafka:20180930184355j:plain

  

 

小さな種から4ヶ月後にこんなに大きくなるなんて、ホント嬉しいです。

植物を育てていると子育てと同じだなぁと思うことが多々あります。

みんな同じ種類でもそれぞれ個性が出てて、成長の早いものも遅いものも。

手をかけ過ぎても放置し過ぎてもダメになるし、水が欲しいのが分かりやすいものも、分かりにくいものも。でも毎日見てると違いが分かってきて、『水ちょーだい』のサインが分かってくる。

子供も一緒です(^-^)

ちょっと話はズレましたが、植物の成長も子供と一緒で一喜一憂。

ホントに楽しいです(o^^o)

 

ここ最近急に涼しくなってきたので、そろそろ冬支度が必要です。この小さなアデニウム達を寒さから守るためには、温室が必要ですよね。

う〜む、なんとかせねば。

 

 

たぶんチョコレートクィーン

こんにちは、カフカです。

お彼岸ですね。昨日墓参りに行ってきました。

その後畑の様子を見ていると、サツマイモの葉の上でカマキリとバッタの睨み合いに出くわしました。カマキリはジッとバッタを見つめ、前足を出して今にも飛びつきそうな様子。バッタはと言うと気がついてない様子。(ってことは睨み合いではないですね(^_^;)バッタが一方的に睨まれてるってことか...)

f:id:j-kafka:20180924185156j:plain

睨まれること何分経ったでしょうか、カマキリが攻撃!しかしバッタはかわしてまた一定の距離を保ち、どちらも微動だにせず。こちらとしては、バッタ、なんで逃げないの?と思うのですが、動くと飛びつかれるんですかね。

そしてまた何分か経った時、カマキリが再度飛びかかり今度はバッタは かわせず。

(無残な写真ごめんなさい)

f:id:j-kafka:20180924185212j:plain

襲われそうなんだから助けてあげれば?とも思いますが、たまたま私がそこに居合わせただけ。私がカマキリの攻撃の邪魔をすることはできないですよね。

弱肉強食、自然界の厳しさを見ました。

 

クリとキュウイは今年も実をつけてくれてます(*^^*)

f:id:j-kafka:20180924185316j:plain

f:id:j-kafka:20180924185344j:plain

 

 墓参りにのあと久しぶりに園芸店へ。

ちょっと変わったドラセナがあったので買っちゃいました(^-^)

ドラセナ チョコレートクィーン、だそうです。

f:id:j-kafka:20180924192901j:plain

 お店にはもう一つ黄色というか黄緑色というか、この色とは全然違う色のものが同じ所にありました。そちらも綺麗なマーブル模様でかなり迷ったのですがこちらの赤い方に。どちらがチョコレートクィーンなのかお店の人に尋ねるとこちらの赤い方と言われたので、なるほどチョコレート色ねと納得。

葉の色はホント不思議な色です。

f:id:j-kafka:20180924193415j:plain

 全体を見ると赤茶のような赤紫のような。

一枚をよく見ると緑色が入っていて

f:id:j-kafka:20180924193706j:plain

 こちらは緑色が入りつつも赤茶かな?

f:id:j-kafka:20180924194005j:plain

 綺麗でしょ(^^)

f:id:j-kafka:20180924194210j:plain

 家にあるドラセナライムは寒さに強く冬でも元気。同じドラセナだから寒さに強いといいんですが。ネットで調べて見ると、チョコレートクィーンで出てくるのはもう一つの色の方ばかり。あれ、チョコレートクィーンってこれじゃないの?じゃあ、これは何?種類が分からないドラセナになってしまいました...

これもしかして、ドラセナでもなかったりして(^_^;)